忍者ブログ

現実RAW

深淵の脈動
06 2025/07 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 08

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 07/03/12:43

レクイエム

ヒキコモリが最近気になったニュースっぽい


【「グイン・サーガ」シリーズなどで知られる作家の栗本薫さん死去】

ご冥福お祈り申し上げます。確か先日、月刊ダ・ヴィンチだったかのアニメ化おめでとう特集でインタビューに答えていらっしゃったようだったけど・・・。アニメ化で世に彼女の名が轟く前に亡くなられるとは。
グイン・サーガは小説として世界最長らしいけど、まだ未完なんですよね。後継者が続編書くのかな。●●えもんみたいに。

【サッカー】
チリ戦快勝おめでとうございます。
ただ、最近の日本代表メンバーの名前がほとんど分かんないです。
小野とか稲本って今も代表だっけ?

【ドコモ、2009年夏の携帯新機種18台を発表】
おぉー、ソニーも三菱もいなくなったけど頑張っておられます。
はい、僕が欲しいのはN-06Aではなく、F-09Aです。もうさ、とにかくスライドは外せない感じです。あと万歩計機能が付いてるのが良いねぇ。ほら、ヒキコモリしてると家からさっぱり出なくてね、多分一日100歩も歩かないんじゃないかなって感じです。なので一体家の中だけにいて何歩歩いているのか知りたいんです。
 
あと、注目しているのはSH-06Aです。なんっと、驚くはデジカメもビックリの携帯のカメラに1000万画素搭載という気合の入れよう。肝心の撮像素子の大きさについては不明なのでコンデジとは簡単に比較できませんが、撮像素子以外のスペックではコンデジを凌駕している部分がいくつかあります。
 
 撮影感度:ISO12800
 画像処理エンジン:ProPix
 8秒までのスローシャッター機能搭載
 被写体の自動追尾機能&コンティニュアスAF(静止画も動画も対応)
 笑顔の時にシャッターが自動的に降りる
 顔検出機能(5人まで)
 メカシャッター&NDフィルターも搭載
 画角は広角28mmからのデジタルズーム22.8倍
 6種のシーン自動認識(人物・風景・文字など)
 6軸手ぶれ補正&動き検出被写体ぶれ補正

とまぁ、多彩な機能が搭載されています。コンデジメーカーではないシャープがこれをやってしまうのだから驚きも倍増と言うものです。でも確かシャープは他コンデジメーカーに技術を提供していたからこれくらいの実力はあってもおかしくないのかもしれません。
NDフィルターを搭載しているデジカメはフラッグシップ機でもG10くらいしかみられないように思う。これはデジタルカメラにとっても脅威を感じてしまう機種になりうるように感じる。




 
 
 


PR

実践はなかなか難しい

勉強にハマる脳の作り方 脳科学と臨床心理学が合体!読めば結果が出る35のレッスン [本]

勉強にハマる脳の作り方 脳科学と臨床心理学が合体!読めば結果が出る35のレッスン [本]


近年、脳ブームですね。この本もそんな一冊です。
思うに、普遍的なブームになるのは、健康・美容・ダイエット・頭が良くなる方法(脳)・病気 といった科学の目線から見た肉体にまつわる事柄ですよね。
 この本は読んだことはありませんが、最新の科学に基づいて、勉強がスラスラできるようになる方法が書いてあるようです。
 ただ、当たり前ですけど、読んで書いてあることを理解するだけじゃ頭も良くならないし、勉強もできるようになるわけないんですよね。
 一番重要になるのは継続して実践することなわけで、ラクして頭脳が鍛えられないかなぁとか思って読むなら読まない方が良いきがします。
 きっと、僕のような怠け者は本を読むよりも、毎日的度に有酸素運動してDHAとかイチョウ葉エキスなんかの頭脳系サプリメントを摂取して規則正しい生活を心掛けた方が頭脳自体は健康に保たれるものと思われます。

赤字でもソニーは本気!

 キャノンがKiss X3をニコンがD5000を投入してきたので、そろそろソニーも何か出すころだろうと思っていたら、怒濤の3機種同時投入ときました。
 発売は6/25とまだ先ですけど一眼市場が大混戦になるのは確実といった感じだ。

DSLR-A230Y ソニー デジタル一眼レフカメラ α230 ダブルズームレンズキット 1020万画素

DSLR-A230Y ソニー デジタル一眼レフカメラ α230 ダブルズームレンズキット 1020万画素


DSLR-A330Y ソニー デジタル一眼レフカメラ α330 ダブルズームレンズキット 1020万画素

DSLR-A330Y ソニー デジタル一眼レフカメラ α330 ダブルズームレンズキット 1020万画素


DSLR-A380Y ソニー デジタル一眼レフカメラ α380 ダブルズームレンズキット 1420万画素

DSLR-A380Y ソニー デジタル一眼レフカメラ α380 ダブルズームレンズキット 1420万画素


発売されるのは、SONY α230 ボディ+オリジナルストラップセット(予約特典付き)《6月25日登場》SONY α330 ボディ+オリジナルストラップセット(予約特典付き)《6月25日登場》SONY α380 ボディ《6月25日登場》の3機種。

 一番の特徴は従来のメモリーがメモリースティクPRO(プロ)デュオだけじゃなく、SDカード(SDHC)での記録にも対応したこと。
これは確実にソニー愛好家だけではなく、万人向けを意識してのことでしょう。ソニーがソニーブランドのプライドまで捨ててここまでやるってことは本気なんだと受け止められます。
 3機種ともライブビュー撮影が可能で、α330とα380は自由なアングルが楽しめる可動式モニターでの撮影が楽しめる。
 
 D5000やKiss X3、GH1が動画撮影機能に力を注いでいるのに対し、ソニーからこのたび発売される新機種3種には動画撮影機能が搭載されていない。それ故、価格も押さえられている。おそらく、テレビやビデオカメラも生産しているソニーのことだから上位機種のα700かα900の後継にはフルハイビジョンでの動画撮影機能を搭載してくることだろう。

 その他の特徴は携帯性を意識した軽さである。
Kiss X3もボディが480gとAPS-Cサイズの撮像素子を搭載した一眼としては軽いが、α330とα380は可動式のライブビューモニターが付いていても490gに押さえられており、α230は450gの驚きの軽さとなっている。これはマイクロフォーサーズ機のオリンパスE-620の475gよりも軽い。

 三機種ともスペック的にはD5000やKiss X3と比較するのは難しいようだが、ソニーブランド・SDカードも使用可・携帯性(機動性)・リーズナブルな価格・レンズ選びに心配ないボディ内手ブレ補正搭載・一眼初心者でも使いやすい可動式液晶モニターという点で強みがある。
 

【ちょっとここが残念】
これら三機種はα350、α300、α200の後継機であるけど、どういうわけか旧機にはホワイトバランスブラケット機能が付いているのに新機種には付いていないようだ。
これは初心者への使いやすさを意識してのころだろうか。Dレンジオプティマイザーのブラケット機能は無いにしても一眼レフならばホワイトバランスブラケットもあると嬉しかった。
 

ひきこもり、『僕僕先生』を読む

僕僕先生  /仁木英之/著 [本]

僕僕先生 /仁木英之/著 [本]


 男性版シンデレラコンプレックスな思想を抱いちゃってるニート・ひきこもりの為に誕生した至高の書籍、その名は僕僕先生 /仁木英之/著 [本]
 以前新聞の書評欄で読んでからと言うもの、ずっと気になっていたんですけど、この度ようやく読むことができました。著者の仁木さんは”ひとき”でも”じんき”でもなく、”にき”と読むそうであります(読めなかったのは君だけだ)。
 ストーリーは起承転結でみてみるとナルニア国物語に似ている感じでした。ナルニア国物語と言えば世界三大ファンタジーの一つですが、充実感のない現実→ファンタジーとの何らかの接点を得る→ファンタジックな冒険の世界への旅立ち→また現実に戻ってくる→そして再びファンタジーの世界へと言う一連の流れが似ていますが、こういう発想はファンタジーの世界に憧れる人なら誰でも抱くものなのであえて仁木さんは取り入れたのかもしれません。

 感想を書きますと、こうやってブログで紹介してしまうくらいなわけで、久々に自分の波長と同調する小説に出会えたといった感じです。
 普段、もうどうしようもなく無気力で現実社会と乖離しまくった無為徒食な生活を送っていると、小説にも目もくれない有様なわけで、まれに手に取ってもみても数ページぺらぺらと捲ったら飽きちゃってお蔵入りな状態なわけです。んが、この『僕僕先生』は超久しぶりに僕のクオリア感度を標準レベルにまで引き戻してくれるだけの威力があったわけです。もう、一日で一冊読んじゃったくらいですから。一日で一冊の小説を読み切ってしまうだけのパッションが湧いたのは秋田禎信の『魔術師オーフェン』シリーズを読んだ時依頼じゃないだろうかというくらいです。
 僕のような大怠け者でもすらすらと読めるくらいなので、文体はわりと優しくて『夜は短し歩けよ乙女 /森見登美彦/〔著〕 [本]』と比べると主人公の年齢は一緒くらいですがテンションも穏やかで現実まる投げな辺りがニート・ひきこもりの共感を呼ぶ感じです。
 昔、大学の教授が人が映画・小説・マンガ・アニメなどのフィクションに触れたくなるのはカタルシス(心の浄化)
を求めているからだ。とか言っていましたが、この本を読むと、一気に全部読んでも疲労感も無いし、なんだかカタルシスってこんな感じかなぁと思える一冊でありました。ちょっぴりドロドロが貯まっていた心のフィルターが洗浄できたかな。
 
 【小説の内容とか】
 僕僕先生は仙人なわけですが、時代背景は中国の唐の時代で6代目の玄宗の治世にあたります。この玄宗陛下は晩年、楊貴妃を寵愛してウツツをぬかしたことから国の混乱を招いてしまいましたが、彼自身も仙人になったと言われている人なわけで、この時代くらいまでが丁度道教の桃源郷や仙人思想が儒教に負けじと活気付いていた頃のようです。
 主人公は22歳になる王弁ですが、彼はコツコツと勤労に勤しむことに人生の生き甲斐を見出せないし、一応元官僚で財を蓄えた父にパラサイトしていた方がよっぽど良い人生が送れると判断して毎日をボケーッと過ごしているいわゆるニートであったわけです。そんな彼が男が抱くシンデレラ・コンプレックスの理想である僕僕仙人に出会い、仙骨は無いけど仙縁があることから弟子になってしまい、王弁のアドベンチャーが始まります。
 とまぁ、羨まし過ぎる王弁に嫉妬オンパレードで読み進めていくことになります。
何に一番嫉妬するかって!そりゃ、超美少女の容姿をした僕僕先生と親密な仲に発展していく様にですよ。もうっ当然、僕僕先生の容姿を想像せずにはいられませんっ!
きっと、新垣結衣と山下リオと綾瀬はるかと夢子と鈴木咲とalanが合体したような容姿に違いないわけです(それは君の勝手な見解だけどね)。普通にファンシーな冒険に出かけられるだけでも嫉妬ものなのに美少女の僕僕先生と仲良く旅ができて、その上仙人の領域に近づけるなんってトリプル嫉妬です(爆)。
 まぁ、フィクションの世界の登場人物にまで嫉妬してる自分はなんだよっ!って念も生じてくるわけですが。大抵の人はほのぼのと温かい眼差しで二人の行く末を見守れるんでしょうけど。なにせ僕はそこまで精神が成長していない。それでもこんなに没入できてしまうなんって不思議だ。これはどこかで、自分自身を王弁と重ね合わせ、旅している気分になっているからか(謎)。

 そうそう、この本、この一冊で完結だと思っていたら続きがあるんですね。うまく一冊で纏められていたので続編があるとは思いませんでした。これはもう読むっきゃないです。王弁は果たして仙人になれるのか?僕僕との関係はどうなるのか?仙界と人間界は今後どうなっちゃうのか?知りたくって堪りません。えぇ、もしも映画化されたら是非僕を王弁役に配置して下さいってなくらいに。

 薄妃の恋  /仁木英之/著 [本]

薄妃の恋 /仁木英之/著 [本]


 胡蝶の失くし物  /仁木英之/著 [本]

胡蝶の失くし物 /仁木英之/著 [本]



ナルニア国物語解読 C.S.ルイスが創造した世界  /安藤聡/著 [本]

ナルニア国物語解読 C.S.ルイスが創造した世界 /安藤聡/著 [本]

ネオテニー好きなウィルス

 海外渡航歴が無い人たちの間にまで新型インフルエンザの感染が広まり始めたそうですねぇ。
でも感染者は若者中心に広まっていて、60歳以上の感染者がほとんどいないってのも不思議ですね。
まるでウィルスがネオテニーな若者ばかりを選り好みしているかのようですねぇ。
特にアジア人とか童顔でよりネオテニーっぽいですからウィスルも大喜びなのかも(謎)。
丁度、若者にしかモスキート音が聞こえないようにモスキート音を聞き取れる境界線がウィルスが感染する境界線であったりするのかも(多分それはないけどね)。一般的には60歳以上の方では過去になんらかのかたちでこの新型インフルエンザウィルスに似たウィルスに対する抗体を持つに至った経緯があるとか言われてますし。

こういう時、僕なんかど田舎のひきこもりなので感染する確立が低くてちょっと安心しちゃったりします。でもこれで感染したらテレビで「無職のヒキコモリ20代男性が感染!」とか放送されちゃうんでしょうねぇ。はぁ、こう無職とか言われちゃうとずーんっとしちゃいますねぇ。はぁ、考えるとため息出ちゃうから無心でいよう。

テレビや新聞ではひたすら感染予防のために、マスク・うがい・手洗いetcとシュプレヒコールされちゃってますから、もうどこのお店に行っても50枚入りマスクが売り切れなんですよねぇ。
そのうち、うがい・手洗い・マスクにアルコール消毒・目薬・ゴーグル・手袋・その他抗菌グッズとかどんどんやることが追加されていったら、薬局は大喜びになっちゃいますねぇ。ビバ・潔癖症民族!
まぁ、薬局というかドラッグストアはパンデミックやらフォビアな状態にならなくても時代のニーズに適合した商売してると思うんですけど。
ピュアマスク BS-996 60枚入

ピュアマスク BS-996 60枚入
<<< PREV     NEXT >>>
新着記事
(12/23)
(09/15)
(09/04)
(05/20)
(05/20)