忍者ブログ

現実RAW

深淵の脈動
02 2024/03 1 23 4 5 6 7 8 910 11 12 13 14 15 1617 18 19 20 21 22 2324 25 26 27 28 29 3031 04

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 03/19/20:37

頭の調子

頭の調子はずっと良くない。
もう一生頭の調子が良くないまま終わるというのが確信に変わりつつある。
おそらく、あっ今は普通だ!気分や感情、感性、体感を昔のように違和感なく感じ行動できる!という状態を一瞬も取り戻すことなく人生に幕を下ろすのだろう。
なにしろこれだけ熱心に精神科医から処方された抗うつ薬サインバルタ50mgを2年近く服用し続けてこんな有様なんだから。
たぶん、いわゆる典型的なうつ病(大うつ病)ではないのだろう。典型的な大うつ病=抗うつ薬が効く になるとすれば自分は典型的な大うつ病ではない。
とにかく頭の調子が悪い。症状を表現するのが難しくてどの言葉が適切なのかさえ分からないけれども、ずっと脳が痺れてるというのか凍結しているというのか詰まっているというのか血液・酸素・神経伝達物質・インパルスなど種々の正常な脳細胞の働きが途絶えているような感じがしてならない。
もちろん、心身のブレーカーが落ちていて力が入らず無気力で常にぼーっとしたいけれども、ぼーっとするモードにさえ頭が切り替わらない。衛星軌道上を外れて遠ざかる小さな天体のようである。
あまりに年月が経ってしまって、昔の自分はどうやって魂が精神や肉体にアクセスしていたのか見当もつかない。頭が普通の人はこれを普通に恒常性維持機能によって無意識下で行われているものだから見当もつかないということに見当もつかず実行できてしまっているのだろう。だからメンヘラがメンヘラの症状を健常者に話しても意思疎通が成り立たない。
精神健常者である普通の人間に相談などすれば、精神科に通院するのも精神科・心療内科で処方される向精神薬(抗うつ薬、睡眠薬・抗不安薬、抗精神病薬など精神科で処方される血液脳関門を通過して脳に作用する薬)を服用するのを止めろと言われ、追加でそんな薬を飲むから頭がおかしくなる云々と一般的な精神論や心理学や世間の常識でもって自分を否定される。つまり、精神科への通院及び薬の服用を止めてとにかく働けと言いたいだけなのだ。
 こちらとしても、それができるならそもそもあちこちの病院を受診して様々な病気を疑いあらゆる科を受診して診察券でトランプができるくらいにして治したいという行動になど出ないのだ。眠れない、頭の調子がとにかく悪い、心身に力が入らない、その他様々な不定愁訴が全然消えず苦しいから精神科しか行くところがなくなっているのだ。
 自分の症状は慢性疲労症候群や線維筋痛症や脳脊髄液減少症にも当てはまる。でもこれらは今のところ国家に病気としても認定されていないし、治療をしてくれる病院があったとしても遠方で通院が難しい。遠方でも数回通院し治療を行い回復が見込めるのなら通院する価値はあるとは思うけれども、どうもこれらの病の方をネットで見かける限りにおいては慢性化した症状だから数回の通院と治療で治って後は治療せずに社会復帰できるという理想的な人を見かけない。
 そんなこんなで、長期間慢性化した症状は治らないのだろうという結論に至っている。
 病気でない人は現代社会は文明がかつてない発展を遂げているからいざという時には医学が治してくれると期待しているだろうし、自分も21世紀の医学に期待していた。でも期待外れだった。ただ、それでも現代の医学があるからかろうじて生きていけるんだと思う。だって睡眠をとらなかったら死んでしまうのだから。
PR

頭の調子

今晩は。ブログ村・ランダム表示から来ました。自分は 20 代は薬物依存症で 30 代 今 40 代に入りましたが、一応統合失調症と診断されています。頭の調子というか自分の場合は、調子を崩すとパニック発作を起きて息苦しくなってしまいます。内科的には問題ないらしいですが、脳の病…精神病とすると息苦しさは頭からの…何らかの信号であるみたいです。

Re:頭の調子
こんばんは。コメントありがとうございます。不定期なブログなもので返信遅れてすみません。
統合失調症でもパニック発作起こすことあるんですね。辛いですね。

....何らかの信号....なんでしょうね。どこからの信号でどう対処すれば良いのか難しいです。
2016/11/18 22:40
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら
新着記事
(12/23)
(09/15)
(09/04)
(05/20)
(05/20)