忍者ブログ

現実RAW

深淵の脈動
04 2025/05 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31 06

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 05/07/09:14

「LYTRO ILLUM」(ライトロ イルム)というデジカメ

「LYTRO ILLUM」(ライトロ イルム)なるデジカメの存在は数年前から噂されていたけど、日本でも加賀ハイテックが取り扱いを開始するらしい。
 ベイヤーでもフォビオンでもなくてレンズに入る光線の束まるごと記録するから、撮影後にピントが自在に設定できるという仕組みのデジカメらしい。被写界深度とかボケ味は撮影の段階では無視して、フレーミングや画角など少ない設定だけのシンプルなスタイルで撮影に望めるし、後で1枚の写真から自在にボケ味や被写界深度を決めれるという。
 リフォーカスと呼ぶらしいけど、最近はパソコンでもタブレットでもフリーのアプリである程度はボケ具合は調節できるけど、ピントがしっかり合っている場所は撮影段階で決まっている。ライトロイルムはその辺のピントが全面的にくっきり合っていればリフォーカスしたときの見栄えもぐっと良くなる様子。

 ライトロイルの主なスペック↓
●撮像素子(センサー):1/1.2 インチ CMOSと1インチよりちょっと大きいのでキヤノンPowerShot G7 XやソニーRX100M3やPanasonic LUMIX DMC-FZ1000と画質では比較の対象になりそう。
●レンズ:35mm 換算:30mm~250mm f/2.0の光学8倍ズームとレンズ性能はハイスペック。F値は固定らしくフィルターで調節するとかシャッタースピードやISO感度を慎重に設定する必要がありそう。NDフィルターが付属するそう。
●画素数:400万画素。情報の処理量が膨大になってしまうので高精細の領域の画素数には至らなかったのかも。
●ISO感度:80~3,200。低感度撮影で威力を発揮しそう。高感度でどれほどノイズ低減が可能なのか注目されるところ。
●記録はJPEGではなく、RAWのみと本格的。リフォーカスに専念するためパソコンと向き合う時間は普通のRAW現像より長期戦になりそう。
●シャッタースピード:32~1/4000 秒
●モニターは4インチとデジカメの中で最大級でタッチ操作可能。
デュアルヒンジチルト(-10~+90 度)なのでちょっと上下に動かせる
●撮影可能枚:約400枚と多め
●Wi-Fi対応
●質量:940g フルサイズデジタル一眼レフカメラ並の重さなので日常持ち歩ける機種ではないかも。

 
 ●今はまだアマゾンでもヤフーでも輸入のしかない様子。しかも旧モデルみたい。
 ●肝心のクオリティについてはよく分からない。
 ●どんな写真が撮れるんだろうと興味本位で買える値段ではないから飛びつきにくい。


LYTRO ILLUM Camera【並行輸入品】

LYTRO ILLUM Camera【並行輸入品】
PR

良いフルサイズはやっぱり高い


ニコンから発表されたフルサイズデジタル一眼レフカメラD750、プロ機ではないけれど、匹敵する高スペック。
ちゃんとWi-Fiもストロボも付いていてDfと違って動画撮影も可能となっていて、省かれたものがない。
液晶モニターもチルト可動式で3.2インチある。ここで、タッチ操作やライブビューの革新的進化があったのなら相当な話題をさらったことだろうけど、そういう目を見張るようなイノベーションは無かった。
測距輝度範囲は-3EVに対応しているし、画素も約24MPとなっていて、オールマイティーなシーンで活躍できる代物で完成度が高い。どんな被写体や撮影条件でもありのままに撮れそう。
APS-Cのデジタル一眼レフカメラからのステップアップとしては扱いやすさも最適かもしれない。
でも、結局、良いね!っていうカメラはそれなりに高い。


D600レンズキットはだいぶ安くなってるけど在庫はほとんどない感じ。新品でα7並に安い今がラストチャンスかも。


D610も落ち着いてきてる。

関節痛・節々の痛みこわばりに(鶏由来コラーゲンを除く)

ベジタリアンの母はサプリでも哺乳類と鳥類由来の成分が入っているものはダメなので、鶏(鳥由来)のコラーゲンを除いたサプリを。なるたけ安い3000円以下でリーズナブルなやつ。

 最近は豚や牛由来はなくなってきているらしい。

コンドロイチン、グルコサミン、ヒアルロン酸、キャッツクローとか単体の成分が含まれているのなら鶏コラーゲンは含まれていないことが多いらしい。
サメ由来が最近は多いらしい。なんかイメージ的にはタコとかイカとか軟体系の動物って滑らかな成分持ってそうだけど、骨無いから関節痛には効かないのかな。


あっ、さっそくこれ鶏コラーゲンじゃん。安いのに。


↑三ヶ月で三千円以下。鶏軟骨は入ってない。


↑鶏なし。価格は1ヶ月で千円をちょっと超す。

鶏なし。価格は1ヶ月で二千円近いので微妙。


↑アマゾンではこんな感じ。定期で頼むと安くなるとこが多い。


【4,000円以上8%offクーポン配布中】(訳あり)グルコサミン粒 ( 720粒 ) ( サプリ サプリメント グルコサミン コンドロイチン )

【4,000円以上8%offクーポン配布中】(訳あり)グルコサミン粒 ( 720粒 ) ( サプリ サプリメント グルコサミン コンドロイチン )
賞味期限がちょっと近いらしい。

小林製薬の栄養補助食品 グルコサミンコンドロイチン硫酸ヒアルロン酸 ( 270mg*240粒*2コセット )/ 小林製薬の栄養補助食品

小林製薬の栄養補助食品 グルコサミンコンドロイチン硫酸ヒアルロン酸 ( 270mg*240粒*2コセット )/ 小林製薬の栄養補助食品


グルコサミン コンドロイチン コラーゲン ウォーキングやジョギング等のスポーツサポート サプリメント

グルコサミン コンドロイチン コラーゲン ウォーキングやジョギング等のスポーツサポート サプリメント
↑一番人気らしい。半年分。んが、鶏軟骨由来コラーゲンが入ってるので、ベジタリアン的には

グルコサミン・コンドロイチン ( 1000粒 )


グルコサミン・コンドロイチン ( 1000粒 )
100日分で3,066円なので1ヶ月1000円以下に収まりそう。鶏軟骨も入ってない。

【4,000円以上8%offクーポン配布中】ヤクルト グルコサミン ( 540粒 ) ( サプリ 送料無料 コンドロイチン サメ軟骨エキス )

【4,000円以上8%offクーポン配布中】ヤクルト グルコサミン ( 540粒 ) ( サプリ 送料無料 コンドロイチン サメ軟骨エキス )


【特別セール】グルコサミン+コンドロイチン コラーゲン540粒 約6ヵ月分【送料無料】

【特別セール】グルコサミン+コンドロイチン コラーゲン540粒 約6ヵ月分【送料無料】


↑半年で約3000円。しかも鶏なし。コラーゲンはフィッシュコラーゲン。
アマゾンとヤフーで検索して比較した結果、ここが最も安い様子。一ヶ月約500円ちょこっとというところ。メーカー希望小売価格は1万円以上することになっているから、お得感もある。

【4,000円以上8%offクーポン配布中】グルコサミン&コンドロイチン ( 360粒入 ) ( サプリ サプリメント グルコサミン コンドロイチン )

【4,000円以上8%offクーポン配布中】グルコサミン&コンドロイチン ( 360粒入 ) ( サプリ サプリメント グルコサミン コンドロイチン )


グルコサミン コンドロイチン コラーゲン 3in1 送料無料

グルコサミン コンドロイチン コラーゲン 3in1 送料無料

ここも半年分。

グルコサミン&MSM ( 350mg*360粒 ) ( サプリ サプリメント グルコサミン コンドロイチン )

グルコサミン&MSM ( 350mg*360粒 ) ( サプリ サプリメント グルコサミン コンドロイチン )


キャッツクロー MSM (メチルスルフォニルメタン) サプリメント グルコサミン との相性バッチリの サプリ

キャッツクロー MSM (メチルスルフォニルメタン) サプリメント グルコサミン との相性バッチリの サプリ

キャッツクローとMSMという関節に良いらしい成分なので陸上動物由来のコラーゲンは入っていない。
MSMキャッツクローサプリ サプリメント 健康食品

MSMキャッツクローサプリ サプリメント 健康食品


グルコサミン コンドロイチン 540粒約3ヶ月分1日1350mgの グルコサミン コンドロイチン MSM サプリ 栄養調整食品

グルコサミン コンドロイチン 540粒約3ヶ月分1日1350mgの グルコサミン コンドロイチン MSM サプリ 栄養調整食品
三ヶ月で三千円以下で鶏軟骨由来成分は入ってないのでベジタリアンも安心して飲めそう

ヤクルト グルコサミン 徳用 540粒/ ヤクルト/ グルコサミン

ヤクルト グルコサミン 徳用 540粒/ ヤクルト/ グルコサミン
↑エビもカニも使用せず醗酵させてグルコサミンを作ったらしい。鶏も入ってない。アレルギーなど体質にとことん配慮した様子。価格は普通。
---------------------------
リラックス セントジョーンズワート サプリ

リラックス セントジョーンズワート サプリ

ここセントジョーンズワートも安い。
セントジョーンズワート リラックスサプリメント

セントジョーンズワート リラックスサプリメント

初回500円らしい。2個までこの値段で頼めるとか。

セントジョーンズワート サプリメント ギャバ GABA 配合約12ヶ月分 植物・ハーブ サプリ St. John's wort

セントジョーンズワート サプリメント ギャバ GABA 配合約12ヶ月分 植物・ハーブ サプリ St. John's wort
1年分

セントジョーンズワート リラックスサプリメント

セントジョーンズワート リラックスサプリメント


GABA サプリ リラックス

GABA サプリ リラックス

ノニジュースなど

うちの母親はタヒチアン ノニジュースを毎日ごくごく飲んでいる。
で、ノニジュースはメンタル失調にも良いと言い出すから飲んでみたりはしてみたのだけども、これがちっとも自分のメンタル失調には効かない。メンタル失調以外の体調不良にも特に効いているという実感は無い。奇跡のフルーツらしいけど、奇跡は起こってないから精神科に何年も通院して睡眠薬・抗不安薬の依存症になっているし、体調不良は年々悪化している。

それで、母にもノニジュースが効いているのか聞いてみたけど、「飲むからには信じている」という宗教じみた抽象的な返答しか返って来たためしがない。母はかれこれ10年位は飲んでいて生活習慣病を発症したりはしていないし、メンタル失調もしていない。ただ、節々が傷んで50代にして立っていることも歩行も困難になって入院して手術を受けて腰にボルトが何本も入っている。
現在は退院して多少は歩けるが5キロ以上の物は持ってはならないと医師に言われているし、手術して数ヶ月発っているのにあちこち痛がる。
↑がノニジュースを飲み続けている母の状態なわけで、ノニジュースと母のコンディションの因果関係は不明。母はノニジュースなどを売り歩くような商売はしていないので、1人で淡々と4本2万円以上払って買っているのだけど、これ絶対高い気がする。

●ノニジュースの味は美味しくないけど、別に不味くもない。ノニのシフォンケーキとか作って食べるとノニの味はほとんどしなくなるけど、シフォンケーキを作るならインスタントコーヒーやバナナを入れて作った方が美味しいし、ただのプレーンシフォンケーキでも良い。
●ノニはダイエットに効くと聞く。これは言えているかもしれない。僕は明らかにガリガリだし、母もノニジュースを飲みだしてから痩せ型の体型になっている。まぁ、体重は減って身軽に節々も傷まずにエネルギッシュに活動できるかは別。なにしろ僕も母も全身関節痛に悩まされているから家の庭の小さな畑すら草ボーボーでシルバー人材センターの人に草取りしてもらっている始末。便秘解消効果みたいなのも特に実感はない。栄養ドリンクみたいになんとなくエネルギーが湧くとか眠気吹き飛ぶみたいな即効性の作用もいまだかつて実感はない。
 ノニジュースとの因果関係は知らないけど、とりあえず母の知り合いのノニジュースを売っている人も根こそぎ痩せている。

そこでアマゾンとヤフーを見たら、4本18000円台で送料無料で売ってるじゃないかという。しかも、アマゾンではノニの会社(モリンダっていう)が直接扱っているという。ネットで買った方が安い。【追記:2014/12になって再度確認したら、アマゾンでは価格がさらに安くなっていて、送料は別途となっていた。送料600円は4本でも8本でも変わらないので、8本買うのがお得になる。】

↑一本4625円になる。


↑8本買うと1本4375円と沢山買えばお得に。

タヒチアンノニジュース 1000ml×4本 【全国送料無料】【ノニジュース】【モリンダ】

タヒチアンノニジュース 1000ml×4本 【全国送料無料】【ノニジュース】【モリンダ】

↑18,600円
《送料・手数料無料!!》 タヒチアンノニジュース 1ケース(1000ml×4本) 

《送料・手数料無料!!》 タヒチアンノニジュース 1ケース(1000ml×4本) 

↑18600円

【SALE 03】タヒチアンノニジュース2ケース(1000ml×8本)モリンダ

【SALE 03】タヒチアンノニジュース2ケース(1000ml×8本)モリンダ


【全国送料無料】タヒチアンノニジュース 1000ml×8本+リフレッシュア50ml×2本 【ノニジュース】【モリンダ】【ケイ素】【濱田教男】

【全国送料無料】タヒチアンノニジュース 1000ml×8本+リフレッシュア50ml×2本 【ノニジュース】【モリンダ】【ケイ素】【濱田教男】


検索したたら、他のメーカーのノニの方が価格的には安いのがいくつかあった。
ミラクルノニ100% 180ml 4本セット

ミラクルノニ100% 180ml 4本セット

↑不眠・ストレス・イライラに良いと散々言われているGABAも含まれているらしい。ただ、個人的にモリンダのノニジュースを飲んでみてそんな実感は無いから不眠症も不安症にも効いた気はしていない。

【送料・支払手数料無料】国内産ノニジュース「沖縄ノニの力」【2本セット】

【送料・支払手数料無料】国内産ノニジュース「沖縄ノニの力」【2本セット】


ノニジュース 100% 900ml 有機JAS 3ヶ月熟成 12本セット

ノニジュース 100% 900ml 有機JAS 3ヶ月熟成 12本セット

↑ここはノニジュースの成分の内訳が書いてある。GABAは書いてないけど・・・

-------------------------
そんなことより、「からだに美味しい黒梅」(旧 梅で元気)の方が飲みたい。取り扱い店激減してるんだけど、在庫限りなのかな。
ポッカ サッポロ カラダにおいしい黒梅 900mlx12本

ポッカ サッポロ カラダにおいしい黒梅 900mlx12本

2ケース頼めば送料無料か。

↑楽天ではかろうじて残ってる様子。賞味期限はいつまでかな。
楽天ではほとんど買い物したことが無いから今まで検索さえしたことが無かったけど、さすがにヤフーと並ぶネットショップ。チカチカした広告のオンパレードがどうも苦手なんだよね。

ヤクルト オリゴ糖入り 梅ドリンク




キーボードとマウスとタブレットの3点セットでお願いします

最近はネットへのアクセスの大半はスマホかタブレットであるらしいけど、キーボード操作もしたいというなんとなくの物欲。
 タブレットでキーボードとセットになって売ってるのが

ASUS 2in1ノートブック T100TA / グレー ( Win8.1 32bit / 10.1inch Touch / Intel Atom Z3775 / 2G / 32GB eMMC + 500GB HDD / Microsoft Office H&B 2013 )というモデル。スペックとコストパホーマンスのバランスが良く庶民向けになっている。Officeが付属なんだけど、Office無しでさらに1万円くらい安いモデルが欲しい。ウィンドウズダブレットはRAW現像が可能だから写真に凝る人は購買意欲高そう。でもRAW現像はモニターもそれなりのもの、CPUもCore i5は欲しいとか要件だしてくるとSurface3というところになるけど、これ、ブルジョア向けの価格だし、妥協するとこれかな。

ASUSは、このスペックでOSをウィンドウズからアンドロイドに変えたバージョンも出て欲しいところ。ちゃんとキーボードに500GBくらいのハードディスク付いてるやつ。

↓タブレット(アンドロイド)でも使えるキーボード。キーボード付属タブレットはあんまり売ってないので、別々に買い揃えても良いかも。価格もお手頃だし。でもこういう選択肢は一般的じゃないかも。メーカーはバラバラになっちゃうし、試用が難しいというのもあって買って使ってみないと使用感覚掴めないという問題があるかな。
↓スマホ、タブレットでも使えるBluetooth対応ワイヤレスマウス。しかも5ボタンという快適な操作性。


タブレットやスマホにキーボードとマウス接続して使ったらノートパソコンとあんまり変わらないけど、即座に起動できて、コードレスでタッチ操作もできるというレスポンスと機動性抜群の代物の出来上がり。たぶん、そのうちに各メーカーはこういうアンドロイドのタブレット出してくるのだろうけど、今は別々に買い揃えるような状態かね-。

んー現状、タブレットでRAW現像する人ってほとんどいないのかも。デジカメはSDカードなのにタブレットはマイクロSDになってるわけで、あえてアダプターに入れてマイクロSDでデジカメを撮る人は少ないだろうし、コスト的にもSDよりマイクロSDの方が高くてレスポンスも好ましくないという。

とりあえず、8-10.5インチくらいのが良いかな。
写真アプリでサクサク動作してくれることを期待するとRAMは2ギガは必要かと。
記憶容量は32GB以上で、マイクロSDも使えるやつ。
でもそういう要件満たした程よいスペックと価格備えたタブレットって今のところほとんど無いや。モニターはどんどん綺麗になってるんだけど、RAM、ROM辺りに進化が少ないような。
 情報が少なくて分からないのだけど、ウィンドウズタブレットとアンドロイドタブレットってタッチ操作やアプリはどっちが優れているのだろう?
 たぶん今の段階ではアンドロイドの方がタッチ操作も無料で良質のアプリが豊富なのかな。でもこの先はウィンドウズ10辺りになってくればタッチ操作やアプリも格段に優れてくるはず。それを期待するならあと1-2年待ってからウィンドウズ10搭載でタッチ操作も可能でキーボードも付属のモデルを買えば良いということかな。まぁ、そうやって先に伸ばして寝かせると別に欲しくなくなるんだろうけど。

Lenovo 59411055 YOGA TABLET 10 HD+

Lenovo 59411055 YOGA TABLET 10 HD+

YOGAってやつ。メーカーはLenovoだけど、スペックと価格のバランスが良い。600g超えてるから微妙に重いかな。

SONY Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP/B [ブラック][展示品][在庫あり]

SONY Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP/B [ブラック][展示品][在庫あり]

SONY Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP以外に安い。もうこのブランドとスペックで新品で500g以下なら問題ないかも。
んー、あっ、展示品だからこれだけ安いんだ。極度に神経質な方は云々という


SONY/ソニー  10.1型Androidタブレット Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP/B 32GB ブラック

SONY/ソニー 10.1型Androidタブレット Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP/B 32GB ブラック


結論、タブレットってモニターは大きいけど、他のスペックはスマホに負けてるね。
アンドロイドのタブレットってあんまり日本メーカー作る気無い気もする。ソニーが気を吐いてる感じで、他はウィンドウズタブレットに力入れてるのかな。どっちにしろ、タッチ操作は写真加工で必須になってきそう。

------------------------------------------
追記:ヤフーショッピング見てたらOffice無しのASUS T100TA売ってた。価格は4万円以下でちゃんと500GBのハードディスクがキーボードに内蔵されている。新品で送料無料になってる。

ASUS T100TA-DK532GS【OFFICEなし】

ASUS T100TA-DK532GS【OFFICEなし】
【新品・送料無料】ASUS ASUS TransBook T100TA T100TA-DK532GS 10.1型ワイド液晶を搭載したハイブリッドPC

【新品・送料無料】ASUS ASUS TransBook T100TA T100TA-DK532GS 10.1型ワイド液晶を搭載したハイブリッドPC
<<< PREV     NEXT >>>
新着記事
(12/23)
(09/15)
(09/04)
(05/20)
(05/20)