忍者ブログ

現実RAW

深淵の脈動
04 2025/05 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31 06

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 05/07/23:03

キーボードとマウスとタブレットの3点セットでお願いします

最近はネットへのアクセスの大半はスマホかタブレットであるらしいけど、キーボード操作もしたいというなんとなくの物欲。
 タブレットでキーボードとセットになって売ってるのが

ASUS 2in1ノートブック T100TA / グレー ( Win8.1 32bit / 10.1inch Touch / Intel Atom Z3775 / 2G / 32GB eMMC + 500GB HDD / Microsoft Office H&B 2013 )というモデル。スペックとコストパホーマンスのバランスが良く庶民向けになっている。Officeが付属なんだけど、Office無しでさらに1万円くらい安いモデルが欲しい。ウィンドウズダブレットはRAW現像が可能だから写真に凝る人は購買意欲高そう。でもRAW現像はモニターもそれなりのもの、CPUもCore i5は欲しいとか要件だしてくるとSurface3というところになるけど、これ、ブルジョア向けの価格だし、妥協するとこれかな。

ASUSは、このスペックでOSをウィンドウズからアンドロイドに変えたバージョンも出て欲しいところ。ちゃんとキーボードに500GBくらいのハードディスク付いてるやつ。

↓タブレット(アンドロイド)でも使えるキーボード。キーボード付属タブレットはあんまり売ってないので、別々に買い揃えても良いかも。価格もお手頃だし。でもこういう選択肢は一般的じゃないかも。メーカーはバラバラになっちゃうし、試用が難しいというのもあって買って使ってみないと使用感覚掴めないという問題があるかな。
↓スマホ、タブレットでも使えるBluetooth対応ワイヤレスマウス。しかも5ボタンという快適な操作性。


タブレットやスマホにキーボードとマウス接続して使ったらノートパソコンとあんまり変わらないけど、即座に起動できて、コードレスでタッチ操作もできるというレスポンスと機動性抜群の代物の出来上がり。たぶん、そのうちに各メーカーはこういうアンドロイドのタブレット出してくるのだろうけど、今は別々に買い揃えるような状態かね-。

んー現状、タブレットでRAW現像する人ってほとんどいないのかも。デジカメはSDカードなのにタブレットはマイクロSDになってるわけで、あえてアダプターに入れてマイクロSDでデジカメを撮る人は少ないだろうし、コスト的にもSDよりマイクロSDの方が高くてレスポンスも好ましくないという。

とりあえず、8-10.5インチくらいのが良いかな。
写真アプリでサクサク動作してくれることを期待するとRAMは2ギガは必要かと。
記憶容量は32GB以上で、マイクロSDも使えるやつ。
でもそういう要件満たした程よいスペックと価格備えたタブレットって今のところほとんど無いや。モニターはどんどん綺麗になってるんだけど、RAM、ROM辺りに進化が少ないような。
 情報が少なくて分からないのだけど、ウィンドウズタブレットとアンドロイドタブレットってタッチ操作やアプリはどっちが優れているのだろう?
 たぶん今の段階ではアンドロイドの方がタッチ操作も無料で良質のアプリが豊富なのかな。でもこの先はウィンドウズ10辺りになってくればタッチ操作やアプリも格段に優れてくるはず。それを期待するならあと1-2年待ってからウィンドウズ10搭載でタッチ操作も可能でキーボードも付属のモデルを買えば良いということかな。まぁ、そうやって先に伸ばして寝かせると別に欲しくなくなるんだろうけど。

Lenovo 59411055 YOGA TABLET 10 HD+

Lenovo 59411055 YOGA TABLET 10 HD+

YOGAってやつ。メーカーはLenovoだけど、スペックと価格のバランスが良い。600g超えてるから微妙に重いかな。

SONY Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP/B [ブラック][展示品][在庫あり]

SONY Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP/B [ブラック][展示品][在庫あり]

SONY Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP以外に安い。もうこのブランドとスペックで新品で500g以下なら問題ないかも。
んー、あっ、展示品だからこれだけ安いんだ。極度に神経質な方は云々という


SONY/ソニー  10.1型Androidタブレット Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP/B 32GB ブラック

SONY/ソニー 10.1型Androidタブレット Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル SGP312JP/B 32GB ブラック


結論、タブレットってモニターは大きいけど、他のスペックはスマホに負けてるね。
アンドロイドのタブレットってあんまり日本メーカー作る気無い気もする。ソニーが気を吐いてる感じで、他はウィンドウズタブレットに力入れてるのかな。どっちにしろ、タッチ操作は写真加工で必須になってきそう。

------------------------------------------
追記:ヤフーショッピング見てたらOffice無しのASUS T100TA売ってた。価格は4万円以下でちゃんと500GBのハードディスクがキーボードに内蔵されている。新品で送料無料になってる。

ASUS T100TA-DK532GS【OFFICEなし】

ASUS T100TA-DK532GS【OFFICEなし】
【新品・送料無料】ASUS ASUS TransBook T100TA T100TA-DK532GS 10.1型ワイド液晶を搭載したハイブリッドPC

【新品・送料無料】ASUS ASUS TransBook T100TA T100TA-DK532GS 10.1型ワイド液晶を搭載したハイブリッドPC
PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら
新着記事
(12/23)
(09/15)
(09/04)
(05/20)
(05/20)