[PR]
ヒキコモリ的最終手段
こうしてヒキコモリになってしまう前に働いてためたお金もいよいよ底が尽きてきたので、親にまた扶養家族に入れて下さいっと、頼んでみたのだが、見事に跳ね除けられました(´Д⊂グスン。
そんなわけで、もう最終手段的にアフィリエイト(アソシエイトとも言うらしい)というやつをやってみることにしました。本来僕はお金とか別にどうでもいいかなぁとか思ってるタチなんですが、さすがに病院行くのに無保険で全額負担になってしまうのはマズイでしょということでアフィリエイトとか初めてしまうことになったわけです。
んが、これってやってみて思ったんですけど、全然当てにならない感じですね。
なにしろ、僕のブログを見て、そこに貼ってある商品リンクからアクセスしてその商品を買って貰わなきゃならない。そんな手順で商品を買うお人よしがいるのか?普通、欲しい商品があったら直接アマゾンとかヤフーとか楽天とか価格・comにアクセスしてじっくり比較検討して選ぶよね。ぶらぶらネットサーフィンしていて行き当たりばったりで商品買うような衝動買い人間なんって相当いないんじゃないかな。まぁ、それでも僕は熱烈な文章と良心的な値段のお店の商品のリンクを貼っているので、僕がブログで紹介している商品はとってもリーズナブルでアフターケアもばっちりなお買い得品だと自負しちゃってます。
にしてもこのブログはなんか暗くて見にくい感じがするね。せっかくアフィリエイトやるんならもうちょっと高インパクトで目に優しくてスタイリッシュにセレクトしといた方が良いかな。
そんなわけで、もう最終手段的にアフィリエイト(アソシエイトとも言うらしい)というやつをやってみることにしました。本来僕はお金とか別にどうでもいいかなぁとか思ってるタチなんですが、さすがに病院行くのに無保険で全額負担になってしまうのはマズイでしょということでアフィリエイトとか初めてしまうことになったわけです。
んが、これってやってみて思ったんですけど、全然当てにならない感じですね。
なにしろ、僕のブログを見て、そこに貼ってある商品リンクからアクセスしてその商品を買って貰わなきゃならない。そんな手順で商品を買うお人よしがいるのか?普通、欲しい商品があったら直接アマゾンとかヤフーとか楽天とか価格・comにアクセスしてじっくり比較検討して選ぶよね。ぶらぶらネットサーフィンしていて行き当たりばったりで商品買うような衝動買い人間なんって相当いないんじゃないかな。まぁ、それでも僕は熱烈な文章と良心的な値段のお店の商品のリンクを貼っているので、僕がブログで紹介している商品はとってもリーズナブルでアフターケアもばっちりなお買い得品だと自負しちゃってます。
にしてもこのブログはなんか暗くて見にくい感じがするね。せっかくアフィリエイトやるんならもうちょっと高インパクトで目に優しくてスタイリッシュにセレクトしといた方が良いかな。
PR
ニコン デジタル一眼レフカメラ D5000
NIKON 【1230万画素】 デジタル一眼レフカメラ D5000 ダブルズームキット
遊び心満載のニコンからデジタル一眼レフカメラ D5000 が登場しました。
上位機種D90と比べても引けを取らないばかりかより撮る者を満たす面白さに溢れた一品となりました。値段もダブルズームキット付きでお手ごろな10万円前後となっています。
なんと言ってもD5000の最大の特徴はバリアングル液晶モニターでのライブビュー撮影を楽しめるという点です。これでフレーミングに固定されずに野に咲く小さな花も高い木の上のセミも思いのままに撮れるようになりました。
ライブビュー撮影はファインダーでの撮影より劣るなんって古い先入観に縛られている人をも驚かすターゲット追尾機能搭載の優れたオートフォーカス(AF)。ファインダーでも液晶でのライブビュー撮影でも早く・確実に安心して撮影に専念することができます。
今まで、一眼デジタルカメラ(デジイチ)ユーザーはフィルムカメラから乗り換えという方が多かったようですが、これからはコンパクトデジタルカメラからの乗り換えという方が多くなっていくと思われます。そういう方にはファインダーではなく、液晶画面を見ながらのライブビュー撮影を重視していくことになるでしょう。そんな時代のニーズに答えている点でもD5000は並外れていません。
さらに一眼初心者にも安心のシーンモードが19と豊富なことも見逃せません。そして、ニコンお得意のカメラ内画像編集機能も15種と充実しています。
動画撮影だって負けていません。D90から継承したDムービーでの大画面ハイビジョン撮影も可能です。
カメラ一台でやれることが満載のD5000は撮る者の遊び心を刺激し続け決して飽きさせないオールマイティーな一眼レフカメラと言えるでしょう。
性能も良くていろんな機能が搭載されているカメラを楽しみたいけど、D90、50D、G1、GH1、E30、E620と一杯比較して疲れてしまったという欲張りな方にはD5000をお勧めします。
ひきこもりはアフィリエイトでも始めるべきだろうか
うーむ、就活はバイトで受けても落ちるばかり・・・。
ボランティアじゃ、お茶とお菓子しか貰えないしなぁ。
結局、お金無いから家でじっとひきこもって、時々病院行くくらい・・・。
もはや誰かに雇ってもらおうなどと言う甘い考えは世間が認めないようだ。
とは言っても、なかなか自分で起業できたりするはずもなく、というか自分で起業できるような能力あるんならヒキコモリなんかやってないわけだ。
というわけで、正々堂々とした手段でもって賃金を得る必要があるわけです。
えぇ、お金が無きゃ病院にも行けないわけです。
書店とかぶらぶらしてると、FXってやつが目につくわけですが、経済の知識がからっきしな僕が手を出しても手に負えなさそうな代物なので一応これは却下。
じゃぁ、何があるのか。
最近のブログは結構沢山の人がアフィリエイトってやつをやってらっしゃるようですね。
商品のリンクを貼ってレビューとか書いて、そっからアクセスして商品を買った場合に賃金やポイントが得られるとか言う仕組みなんだよね。
ん~、自分はそうやって商品を買ったことは無いんだけど、そうやって商品を買う人ってどのくらいいるのかな?
自分が誰かのブログから商品を買ったことが無いものだから、この手法はあんまり役に立ちそうにない気がするけど、どうなんだろうねぇ。
ピクスタよりは売れるのかもしれないけど・・・。
まぁ、他に方法も思い浮かばないし、一応こうやってブログ開設してみたわけだし、検討してみようかな。
ボランティアじゃ、お茶とお菓子しか貰えないしなぁ。
結局、お金無いから家でじっとひきこもって、時々病院行くくらい・・・。
もはや誰かに雇ってもらおうなどと言う甘い考えは世間が認めないようだ。
とは言っても、なかなか自分で起業できたりするはずもなく、というか自分で起業できるような能力あるんならヒキコモリなんかやってないわけだ。
というわけで、正々堂々とした手段でもって賃金を得る必要があるわけです。
えぇ、お金が無きゃ病院にも行けないわけです。
書店とかぶらぶらしてると、FXってやつが目につくわけですが、経済の知識がからっきしな僕が手を出しても手に負えなさそうな代物なので一応これは却下。
じゃぁ、何があるのか。
最近のブログは結構沢山の人がアフィリエイトってやつをやってらっしゃるようですね。
商品のリンクを貼ってレビューとか書いて、そっからアクセスして商品を買った場合に賃金やポイントが得られるとか言う仕組みなんだよね。
ん~、自分はそうやって商品を買ったことは無いんだけど、そうやって商品を買う人ってどのくらいいるのかな?
自分が誰かのブログから商品を買ったことが無いものだから、この手法はあんまり役に立ちそうにない気がするけど、どうなんだろうねぇ。
ピクスタよりは売れるのかもしれないけど・・・。
まぁ、他に方法も思い浮かばないし、一応こうやってブログ開設してみたわけだし、検討してみようかな。
落日のサンクチュアリ
先月のマイ・センセーショナルなことと言えば、元大臣と有名俳優の飲み比べ対決とか豚の病気が人間に感染するように変異してしまったという通常では有り得ない自然界の動きとか言うことよりも、週刊『マガジン』で連載中の『絶望先生』の中で≪夢日記≫が取り上げられていたことであった。
まさか、自分以外にも夢日記をつけている人がこんなにいるなんって夢にも思わなかったさ。
夢日記だけは僕の最終防衛ラインだっただけに、世俗に生きる普通の人々が夢日記に情熱を投じているなどとは思いもよらなかった。これは自分のサンクチュアリまでもが突破されたような衝撃を覚えずにはいられなかった。
ちょっとググッて見ると306000もヒットするではないか、しかも夢日記のコミュニティサイトまであるではないか。ヤラレタ。もう完敗だ。
僕は週末ひきこもりとかひきこもりもぐりとかではなく、24時間365日の万年ひきこもりとして世俗から乖離した圧倒的なひきもり生活をしているわけで、それ故に現実よりも夢の中でこそリアリティーをクオリアを感じ、夢の中で経験値を積んで生きている。そんなわけで、人生の思い出とか振り返ってみれば夢の中での出来事ばかりが脳裏を駆け巡るほどだ。
だが、そんなマイ・サンクチュアリも落日を向かえた。人間たちは現実を謳歌し、現実世界で経験を積み思い出を蓄えるだけでは飽き足らず、夢の世界でも同質のことを追い求めだしたのだ。
しかも、そこに心理学だけじゃなく科学も加担しようとしている。見たい夢を見る機械や夢の中の光景をディスプレイに映し出す念映投影機みたいな機械も作られようとしている。これは精神世界に対する侵略ではないか。無意識なる深層心理は薄っぺらな表層心理による侵略によって危機に瀕している。
まさか、自分以外にも夢日記をつけている人がこんなにいるなんって夢にも思わなかったさ。
夢日記だけは僕の最終防衛ラインだっただけに、世俗に生きる普通の人々が夢日記に情熱を投じているなどとは思いもよらなかった。これは自分のサンクチュアリまでもが突破されたような衝撃を覚えずにはいられなかった。
ちょっとググッて見ると306000もヒットするではないか、しかも夢日記のコミュニティサイトまであるではないか。ヤラレタ。もう完敗だ。
僕は週末ひきこもりとかひきこもりもぐりとかではなく、24時間365日の万年ひきこもりとして世俗から乖離した圧倒的なひきもり生活をしているわけで、それ故に現実よりも夢の中でこそリアリティーをクオリアを感じ、夢の中で経験値を積んで生きている。そんなわけで、人生の思い出とか振り返ってみれば夢の中での出来事ばかりが脳裏を駆け巡るほどだ。
だが、そんなマイ・サンクチュアリも落日を向かえた。人間たちは現実を謳歌し、現実世界で経験を積み思い出を蓄えるだけでは飽き足らず、夢の世界でも同質のことを追い求めだしたのだ。
しかも、そこに心理学だけじゃなく科学も加担しようとしている。見たい夢を見る機械や夢の中の光景をディスプレイに映し出す念映投影機みたいな機械も作られようとしている。これは精神世界に対する侵略ではないか。無意識なる深層心理は薄っぺらな表層心理による侵略によって危機に瀕している。
アニメ派 ドラマ派
アニメ派かドラマ派かと言ったらダントツにアニメ派なわけで、程度的に言うとアニ
メの中で流れるニュースの方が現実のニュースよりもリアリティーを感じるくらいで ある。
とは言っても、ひきこもりってのは魂の半分はもはや現世にはなく冥界や魔界に離脱 しちゃってるから、そんなにアニメおたくってほどの情熱は無かったりする。
それでも4月は怒濤の新アニメ・オンパレードだから一通り全部録画して継続して見 るべきアニメを選定しなければならないという一大作業に取りかからなくてはならな い。
一応のところ1週間に見るアニメは6以下にしようかなぁというくらいに絞り込むつ もりである。
ちなみに、3月までやっていたアニメで観ていたのは『アリソンとリリア』に『ガン ダム00』に『ソウルイーター』に『テイルズ オブ ジ アビス』ってとこだった。
でもって現在も観続けているのは『獣の奏者エリン』だけかな。エリンは守人に比べ るとアニメーションがしょぼいけど、おそらくそれは子供達にドギツさを与えないた めにわざとそうしてるんだろう。
『アリソンとリリア』・・・このアニメはどうもテンポが日本っぽくない。テンポが 変なんだ。登場人物の思考が日本人って言うよりもアメリカンなんだよね。ストーリ ーそのものってよりも、登場人物の決断と行動と物事の捉え方ってやつが日本人離れ している。でもそれが物語りの展開を面白くしているんだろうねぇ。この物語の登場 人物のように強い意思で決断と行動を遂行できりゃ僕もひきこもりなんかしてないん だろうけど。
とは言っても、ひきこもりってのは魂の半分はもはや現世にはなく冥界や魔界に離脱
それでも4月は怒濤の新アニメ・オンパレードだから一通り全部録画して継続して見
一応のところ1週間に見るアニメは6以下にしようかなぁというくらいに絞り込むつ
ちなみに、3月までやっていたアニメで観ていたのは『アリソンとリリア』に『ガン
でもって現在も観続けているのは『獣の奏者エリン』だけかな。エリンは守人に比べ
『アリソンとリリア』・・・このアニメはどうもテンポが日本っぽくない。テンポが