忍者ブログ

現実RAW

深淵の脈動
04 2024/05 1 2 3 45 6 7 8 9 10 1112 13 14 15 16 17 1819 20 21 22 23 24 2526 27 28 29 30 31 06

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 05/04/13:59

ナトロールのメラトニン5mgの感想・レビュー

ナトロール メラトニン タイムリリース 5mg  1ボトル 100錠 Melatonin Time Release

ナトロール メラトニン タイムリリース 5mg 1ボトル 100錠 Melatonin Time Release

ナトロール(Natrol)のメラトニン5mgを飲んでみました。
海外サプリなので、結構不安で調べたけど、この会社はそれなりに有名らしく価格もリーズナブルな方で日本でも飲んでいる人が多かったし、100%ベジタブル(植物由来)ということで大丈夫そうかなと。

一般的には1-3mgを就寝20分くらい前に飲むと眠気がやってきてぐっすり眠れて翌朝爽快で日中の活動も良くなるのだとか。

が、僕はなにしろ長年不眠症を患っているものだから5mgからのスタート。なんでも超不眠症の人向けに20mgタイプもあったので5mgくらいなら多い方ではないらしい。

メラトニン5mgを飲んでみた結果としては、んー、特に眠気やってこなくていつものように精神科で処方されているベンゾジアゼピン系睡眠薬を飲んでなんとか眠りに入ったという具合。

 日本では今や1/5人の割合で不眠症に悩む人が居るらしく、1/20人が内科や精神科で睡眠薬を処方してもらって日常的に服用しているのだとか。で、睡眠薬というのはベンゾジアゼピン系も非ベンゾジアゼピン系もGABA受容体に作用することで眠らせるという作用があるらしいけど、メラトニンはメラトニン受容体に作用するので作用機序みたいなのは違う。
 たぶん、メラトニン受容体に作用するロゼレム(ラメルテオン)という体内時計調整型の睡眠薬とメラトニンを併用すれば確実な効果が期待できるのだろうけど、アルコールで睡眠薬を飲むようなもので推奨はされない気がする。

 ●日本でメラトニンを常用的に飲んでいる人の多くは不眠症で悩んでいて睡眠薬を処方されて長年飲んでいるけども耐性・依存・離脱症状などのデメリットに直面し、睡眠薬以外の方法でなんとか眠りたいという感じだった。で、そういう人の大半はメラトニンを飲むと効果を感じて眠れているというレビューがそこいらに散見されるのでリフレックス並みの眠気を期待して飲んだのだけど、これが全く......。

 個人的には催眠作用も無く、副作用も感じなかった。だから今後別にリピート買いしなくても良いような気もするんだけど、不思議なことにメラトニンを飲むと翌日の体調が良くなる(この2014年の夏は動けないし、食べれないし体が重くて全身痛いし、頭の中も苦しくてテレビを数分試聴するのも厳しい有りさまで、もう慢性疲労症候群や線維筋痛症かと思ったけど、その病状が落ち着いてこうしてブログを書けるまでになった)!
例へば5-HTPだったら、理論上セロトニンに変化するので気分が安定して体調も良くなるのはわかるけど、セロトニンの最終形態のメラトニンで心身のコンディションが改善するのはよく分からない。5-HTPは飲んだことないけれど、メラトニンと併用して日中も夜も恒常性が健常者並に戻ったというレビューを見かけたりしたので検討はしたい。
 ベンゾジアゼピン系や非ベンゾジアゼピン系の睡眠薬と併用することで眠りの質が改善しているのかもしれない。主治医の精神科医はメラトニンを飲むことに肯定的だし、続けてみようかと思う(注意書きに「病気治療中やうつ病治療中、睡眠薬や鎮静剤を使用している人は、メラトニンを使用する前に主治医に相談してください」ってあるのでちゃんと主治医の意見に従ってる)。
 抗うつ薬なんかは自分の経験では長期的に服用していると作用も副作用も出てくるので、そんな感じでメラトニンを常用していると、日中に眠気・フラつき・吐き気・意欲減退・注意散漫などなどデメリットが出てきたら止めることにしよう。

PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら
新着記事
(12/23)
(09/15)
(09/04)
(05/20)
(05/20)