[PR]
何が書いてあるか知りたい頭脳本!
心の病を癒す脳内食品 IQ・EQも高まる [本]
勉強にハマる脳の作り方 脳科学と臨床心理学が合体!読めば結果が出る35のレッスン [本]
ブレイン・ルール 脳の力を100%活用する /ジョン・メディナ/著 小野木明恵/訳 [本]
脳を鍛えるには運動しかない! 最新科学でわかった脳細胞の増やし方 [本]
継続・努力・鍛錬とかメンドウなことはすっ飛ばして他人よりも少しでもインテリな頭脳を手に入れたい。そう思う人が如何に多いことか。そのくらい昨今の脳ブームは凄まじい。いや、ちゃんと努力が実る脳鍛錬法を知りたいという人も結構いるんだろうけど。
そんなこんなで、最近興味がある脳系の書籍を取り上げてみました。
最後に紹介した、著者:ジョン J.レイティ(Ratey,John J.)の『脳を鍛えるには運動しかない! 最新科学でわかった脳細胞の増やし方 [本]
この本の原題は、『SPARK The Revolutionary New Science of Exercise and the Brain』なわけで、全然弾けてない邦訳の題名とは似ても似つかなかったりします。でも、本の内容はそのまま脳を鍛えるには運動しかないということが実例を交えて理論的に述べられていましたので、この邦題も間違っているわけでは無い感じでした。
そのようなわけで、この本は何が言いたいのかというと、脳を鍛えるには心拍数を増加させるような有酸素運動やWiiやPS3の頭を使う必要があるダンスゲームなんかを継続してやるのが有効だといったことが書いてあります。そして、この方法は普通の健常者だけでなく、精神疾患などの問題を抱えている人々にもその疾患を薬以上に改善させる効果をもたらしてくれるものだと述べられています。
そのようなわけで、不眠だ欝だと嘆いて薬や医者に頼っている人も、何かに頼るだけじゃなくって、運動によって脳内物質のセロトニン、ノルアドレナリン、ドーパミンなどの活動量を増やせるってことが他用な実例と一緒に力説されています。
ただ、運動って疲れるんですよね。ほら、仕事でクタクタに疲れてる不眠症やうつ病の人も沢山いると思うんですよ。そんな人に運動しろっ!なんって酷ですよ。そういう人の治療にはやっぱり運動療法は難しいと思うわけなんです。この本にも書いてあるように”自分の意思ではなく、強制されたものは効果がない”と言う主旨のことも述べられていますし。
総合的・ホリスティックな観点で考察してみれば、結局は脳も肉体の一部であり、イレギュラーの無い遺伝子という設計図を元に具現化された生命力を持った肉体を維持するためには養生訓的な心身共に節度ある暮らしが欠かせないわけで、その土台が磐石ならば、その上で脳に意識をもって行くことが可能となるのだろうと思うわけです。まぁ、そんなことは誰もが言われなくとも分かっちゃいることなんですが。それでも人はうっかり木をみて森を見ずな生き方をしちゃってるのだろうね。
『ブレイン・ルール 脳の力を100%活用する /ジョン・メディナ/著 小野木明恵/訳 [本]
ブレイン・ルールを知れば、うつも不眠も治って現代社会に適合できるようになるのか?それが問題なわけですが。はい、はっきり言って、僕の場合は脳が一般の人よりも良くなるかどうかよりも、他人よりも大幅に無能で壊れちゃってる心身の機能の再起が可能かどうかがネックなわけなんですよね。その手がかりを求めてこういった脳系の本に関心があるってことなんです。まぁ、僕はとっても怠け者なので読書も面倒だし、さらに書いてあることを継続して実践するのはもっと面倒なわけですが、DVDなら見てるだけなので楽チンで大歓迎です。ちゃんと本の内容を分かり易く要約したものがDVDに収められていればさらに嬉しいです。ホント、買っちゃおうかな。
『心の病を癒す脳内食品 IQ・EQも高まる [本]
本当に食べるだけで、IQもEQも高まるのならば、これほど簡単な脳力アップ方法は無いよ。しかも心の病を癒すって、そんなこと本当にできるのかな?
そこまで断言できる効力をもつ食品があるならば、是非食べてみたいものだ。
僕が知っている限りでは、硬い食べ物だとか、DHAやEPAが含まれている魚類にクルミ(胡桃)なんかが脳良いという感じかな。あとは、血流を良くする食べ物は脳にも有効だから、梅だとか酢なんかも良いってことになるよね。こんなわりと多くのひとが知っている食べ物について書いてあるのかな?それとも高くてなかなかスーパーとかじゃ手に入らないようなものについて書いてあるのかな?う~ん、そのどちらかについて書いてあるとちょっと魅力半減かな。それ以外で身近にあって、安くていつでも手に入るようなものについて書いてあると嬉しいかな。
そうそう、あとここで取り上げなかったけど、2009年7月号のターザンも脳特集が載っていて興味深かったです。ドラマでもいつものキャラそのままのキムタクさんが脳について語って下さっています。
PR
なんにもしてなくても夏バテ
うぅ、なんにもしてないのに夏バテというか体調が悪い今日この頃です。
どうも心臓の調子が悪いです。
では、気になるニュースについて
【いつまでも新型】
新型インフルエンザは本当の名前をH1N1型インフルエンザと言うそうです。
そろそろ新型ではなく、本当の名で呼んでやって下さい。
最近、日本では沈静化しつつあるようですが、マスクは依然としてどこにも置いてありません。企業が買い占めていることは分かっているんですけどね。
そういえば、冬に突入してしまう南半球ではオーストラリアを中心に感染者が急増しているそうです。冬の南半球には出かけない方が得策かもです。
【所詮は人間が決めたこと】
足利事件の結末は菅家さん冤罪ということで幕を閉じましたねぇ。
この事件から人がいかに科学を絶対的な存在として信頼しきっていたかが浮かび上がってきた感じですねぇ。
警察も検察も裁判官もみんなそろって科学捜査によるDNA鑑定を神の判決の如く疑いもせずに篭絡されちゃったわけですから。
まぁ、これは現代人全員にも言えることなんでしょうけど。
「DNA鑑定の結果、容疑者が犯人だとの結果が出た。」と言われれば、誰だってその言葉をすんなりそのまま受け止めてしまうんでしょうよ。
それくらい、現代社会の人々は現代科学を信頼しきっているって分けですね。
ただ、問題があったのは科学ではなく、現代科学の技術や精度であって、まだまだ絶対的なものだと断言できるほどのレベルには達していなかったというわけです。
でもどんなに科学が進歩しても、所詮は人間がすることなので科学が神に代わることはなく、絶対的・普遍的な存在にはなり得ないのでしょうけど。ところが、日本人ってのは特定の宗教を信仰しているという人は少ないから、代替として信じられるものとして科学という言葉に弱い性質があるのでしょうねぇ。もう、データとか科学を持ちだされた時点で、疑ったり思考することを喪失してしまうんですから。
なんだか、仏陀が言っていたという、この世に絶対的なもの普遍的なものはなに一つ存在しないという言葉が脳裏を横切るニュースでした。
菅家さんに17年分の人生を取り戻して上げてください。
【ワールドカップ】
ワールドカップ出場権獲得おめでとう!日本。
南アフリカでやるんだよねぇ。
とってもデンジャラスな戦いになりそうな予感!
怒濤のアフリカ勢上位独占なんってことになったりして。
どうも心臓の調子が悪いです。
では、気になるニュースについて
【いつまでも新型】
新型インフルエンザは本当の名前をH1N1型インフルエンザと言うそうです。
そろそろ新型ではなく、本当の名で呼んでやって下さい。
最近、日本では沈静化しつつあるようですが、マスクは依然としてどこにも置いてありません。企業が買い占めていることは分かっているんですけどね。
そういえば、冬に突入してしまう南半球ではオーストラリアを中心に感染者が急増しているそうです。冬の南半球には出かけない方が得策かもです。
【所詮は人間が決めたこと】
足利事件の結末は菅家さん冤罪ということで幕を閉じましたねぇ。
この事件から人がいかに科学を絶対的な存在として信頼しきっていたかが浮かび上がってきた感じですねぇ。
警察も検察も裁判官もみんなそろって科学捜査によるDNA鑑定を神の判決の如く疑いもせずに篭絡されちゃったわけですから。
まぁ、これは現代人全員にも言えることなんでしょうけど。
「DNA鑑定の結果、容疑者が犯人だとの結果が出た。」と言われれば、誰だってその言葉をすんなりそのまま受け止めてしまうんでしょうよ。
それくらい、現代社会の人々は現代科学を信頼しきっているって分けですね。
ただ、問題があったのは科学ではなく、現代科学の技術や精度であって、まだまだ絶対的なものだと断言できるほどのレベルには達していなかったというわけです。
でもどんなに科学が進歩しても、所詮は人間がすることなので科学が神に代わることはなく、絶対的・普遍的な存在にはなり得ないのでしょうけど。ところが、日本人ってのは特定の宗教を信仰しているという人は少ないから、代替として信じられるものとして科学という言葉に弱い性質があるのでしょうねぇ。もう、データとか科学を持ちだされた時点で、疑ったり思考することを喪失してしまうんですから。
なんだか、仏陀が言っていたという、この世に絶対的なもの普遍的なものはなに一つ存在しないという言葉が脳裏を横切るニュースでした。
菅家さんに17年分の人生を取り戻して上げてください。
【ワールドカップ】
ワールドカップ出場権獲得おめでとう!日本。
南アフリカでやるんだよねぇ。
とってもデンジャラスな戦いになりそうな予感!
怒濤のアフリカ勢上位独占なんってことになったりして。
マイリスト入り
ニコニコを初めて最初にマイリストに登録した動画はこの動画でした。
【ニコニコ動画】【2ちゃんねる】ガチで数年引き篭もった事のある奴しかわからない経験
恐いくらい当ってるんですよね。
と言うわけで、自分もヒキコモリの一員として、ひきこもりの特徴を列挙しておこうと思う。
●カラオケなんか行った事がない・・・これはニートとヒキコモリを区別をするうえでの基準の一つだと思う。つまり、カラオケとか行ってしまう無職な輩はニートであり、マイクも持ったことが無いのがヒキコモリと言うことになる。
●コミュニケーションは音声よりも文字で行う方が得意・・・そう、ヒキコモリにとって声でコミュニケーションを取ることは恐怖なのだ。か細く、すぐ裏返る声。そして、喋りだしてもすぐ喉が疲れる有様。
そんなわけで、絶望先生ではコモリさんよりメルメルさんの方がよりヒキコモリの性質を備えていると思う。
●心身虚弱である・・・大抵、ヒキコモリになってしまう人はもともと虚弱体質なのだと思う。
●運動不足である・・・・ヒキコモリは部屋の中で一日を過ごすので運動不足なのは当たり前である。部屋でビリーなんかやってる奴はヒキコモリとしては認められない。そもそも運動をするようなエネルギーが無いからヒキコモリなのである。
●電話や玄関のチャイムの音に脅える・・・そう、どんな小さな物音にもビックッと反応して心拍数が上昇してしまうのだ。
●無気力である・・・ヒキコモリは無気力・無感動・無関心のアパシー性を宿している。だから、現実よりも夢の中でリアリティーを感じてしまうものなのだ。
●モラトリアムはとっくに過ぎている・・・猶予期間の定義は定かではないが、そんな期間を超越してしまうくらいヒキコモリ期間が長くどうしようもない。
●クオリア感度がとびっきり低い・・・感動って何だろう?笑顔ってなんだろう?楽しいって何だろう?そんな感じでクオリアメーターが著しく標準値を下回っている。
ヒキコモリは心から何かをしたことも無いし、心から何かをしようという衝動が湧きあがってきたりすることは皆無に等しい。笑う時なんってのは決まって愛想笑いなのだ。
●恋愛なんってしたことがない・・・うん、恋愛どころか異性の友だちさえいないのがヒキコモリさ。
●現実では思い出が乏し過ぎるのでアニメと夢の中とゲームとネットによって思い出が形成されている。
●たまに外出しなければならない時は超気合入れないと家から出られない・・・そうなんだよ。深呼吸してさ、栄養ドリンクまで飲んで頑張って外出しなきゃならないんだ。でもって、外出してもすぐに疲れちゃうんだけどね。
●現実の打開策がない・・・ひきこもりは現状のひきこもりの状態を脱する術を持っていないのだ。ハローワークに行けと言われるかもしれないが、ハローワークに行ったところでひきこもり生活が長い人に紹介できるような求人はバイトですら存在しないのが実情なのだ。
●なにもかも先延ばしにしてしまう・・・・ひきこもりはとにかく行動力と決断力に欠ける。さらには継続力にも欠ける。ヒキコモリになる人はなにも最初からひきこもりという人ばかりではない。案外、労働経験がある人が多いのだ。だがいろいろ問題を抱えているから継続できない。そしてひきこもってしまう。こうして挫折を味わったヒキコモリは行動力・決断力・継続力を喪失し、長く先が見えないヒキコモリ生活を続けることになる。
【ニコニコ動画】【2ちゃんねる】ガチで数年引き篭もった事のある奴しかわからない経験
恐いくらい当ってるんですよね。
と言うわけで、自分もヒキコモリの一員として、ひきこもりの特徴を列挙しておこうと思う。
●カラオケなんか行った事がない・・・これはニートとヒキコモリを区別をするうえでの基準の一つだと思う。つまり、カラオケとか行ってしまう無職な輩はニートであり、マイクも持ったことが無いのがヒキコモリと言うことになる。
●コミュニケーションは音声よりも文字で行う方が得意・・・そう、ヒキコモリにとって声でコミュニケーションを取ることは恐怖なのだ。か細く、すぐ裏返る声。そして、喋りだしてもすぐ喉が疲れる有様。
そんなわけで、絶望先生ではコモリさんよりメルメルさんの方がよりヒキコモリの性質を備えていると思う。
●心身虚弱である・・・大抵、ヒキコモリになってしまう人はもともと虚弱体質なのだと思う。
●運動不足である・・・・ヒキコモリは部屋の中で一日を過ごすので運動不足なのは当たり前である。部屋でビリーなんかやってる奴はヒキコモリとしては認められない。そもそも運動をするようなエネルギーが無いからヒキコモリなのである。
●電話や玄関のチャイムの音に脅える・・・そう、どんな小さな物音にもビックッと反応して心拍数が上昇してしまうのだ。
●無気力である・・・ヒキコモリは無気力・無感動・無関心のアパシー性を宿している。だから、現実よりも夢の中でリアリティーを感じてしまうものなのだ。
●モラトリアムはとっくに過ぎている・・・猶予期間の定義は定かではないが、そんな期間を超越してしまうくらいヒキコモリ期間が長くどうしようもない。
●クオリア感度がとびっきり低い・・・感動って何だろう?笑顔ってなんだろう?楽しいって何だろう?そんな感じでクオリアメーターが著しく標準値を下回っている。
ヒキコモリは心から何かをしたことも無いし、心から何かをしようという衝動が湧きあがってきたりすることは皆無に等しい。笑う時なんってのは決まって愛想笑いなのだ。
●恋愛なんってしたことがない・・・うん、恋愛どころか異性の友だちさえいないのがヒキコモリさ。
●現実では思い出が乏し過ぎるのでアニメと夢の中とゲームとネットによって思い出が形成されている。
●たまに外出しなければならない時は超気合入れないと家から出られない・・・そうなんだよ。深呼吸してさ、栄養ドリンクまで飲んで頑張って外出しなきゃならないんだ。でもって、外出してもすぐに疲れちゃうんだけどね。
●現実の打開策がない・・・ひきこもりは現状のひきこもりの状態を脱する術を持っていないのだ。ハローワークに行けと言われるかもしれないが、ハローワークに行ったところでひきこもり生活が長い人に紹介できるような求人はバイトですら存在しないのが実情なのだ。
●なにもかも先延ばしにしてしまう・・・・ひきこもりはとにかく行動力と決断力に欠ける。さらには継続力にも欠ける。ヒキコモリになる人はなにも最初からひきこもりという人ばかりではない。案外、労働経験がある人が多いのだ。だがいろいろ問題を抱えているから継続できない。そしてひきこもってしまう。こうして挫折を味わったヒキコモリは行動力・決断力・継続力を喪失し、長く先が見えないヒキコモリ生活を続けることになる。
祝:1000ヒット超
1000ヒット達成しました。
ありがとうございます。
何が1000ヒットかって、このブログのアクセス数ではないです。このブログはまだ1000アクセス到達してませんから。
ニコニコ動画に投稿した【ニコニコ動画】ヘビに見つめられる犬この動画の視聴数が1000ヒット突破したわけです。
1000ヒットなんって別に凄い数ではないのだろうけど、このブログのアクセスが未だ数百の領域にある中、一つの動画で1000ヒット突破するって点でニコニコ動画のカリスマ性は只者ではないことが伺えます。
ありがとうございます。
何が1000ヒットかって、このブログのアクセス数ではないです。このブログはまだ1000アクセス到達してませんから。
ニコニコ動画に投稿した【ニコニコ動画】ヘビに見つめられる犬この動画の視聴数が1000ヒット突破したわけです。
1000ヒットなんって別に凄い数ではないのだろうけど、このブログのアクセスが未だ数百の領域にある中、一つの動画で1000ヒット突破するって点でニコニコ動画のカリスマ性は只者ではないことが伺えます。
やっぱテレビはフルHD!
TOSHIBA(東芝) [REGZA レグザ Z8000シリーズ] 37Z8000 37V型フルHD液晶テレビ [エコポイント対象]
☆送料無料☆東芝 37型 地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビREGZA 37Z8000
今回はヤフーショッピングで送料無料で在庫もちゃんとあるお値打ちなテレビを紹介します。
テレビやパソコンを各メーカーごとに比較してみると、スペックが高くて値段が安いのは東芝の製品ということが見えてくる。そう、東芝は下層社会に優しいのだ。
そんな東芝のTOSHIBA(東芝) [REGZA レグザ Z8000シリーズ] 37Z8000 37V型フルHD液晶テレビ [エコポイント対象]
なぜ、37インチが良いのか。実は、アナログで37インチだったらもの凄く大きい画面になってしまうのだが、地デジだと縦横の比率的にアナログよりも小さくなっている。だからアナログで26インチだったから地デジ対応のテレビでも26インチを選んでしまったりすると、画面が小さくて後で後悔することになるのだ。そのようなわけで、地デジを買う時はアナログで見ていた時のインチよりも大きな型を選ぶのが妥当というわけだ。
もちろん、エコポイントにも対応している。