[PR]
極めろ、世界遺産検定!
世界遺産年報 No.14(2009) 〈特集〉国境を越える世界遺産 [本]
世界遺産検定の試験対策として、公式テキスト以外に優良なものとして世界遺産年報があります。
世界遺産年報は毎年1回発行されますが、その年度に登録される遺産については未搭載で、前年度に世界遺産委員会で登録・範囲の変更・危機遺産などについて動きのあった物件の詳細が記載されています。また、ユネスコが世界遺産条約を採択して世界遺産リストの作成を実施することになった理念についても記されています。
その他、現在の世界遺産が抱える諸問題や新たな世界遺産の概念の追加など新鮮な話題についても論じられています。
そのため、世界遺産検定の最上級であるマイスターを目指す方には必読と言える書物かもしれません。
【世界遺産の保護・保全に関係するキーワード】
世界遺産の保護・保全に関する事柄についてピックアップしてみたいと思います。
まず、世界遺産は世界の文化遺産及び自然遺産の保護に関する条約(世界遺産条約)に基づいて誕生したので、”保護”は世界遺産の根本的な存在理由であると言えます。
キーワードとしては
●世界遺産基金
●世界遺産の脅威となるもの
●危機遺産
●世界遺産条約に記されている世界遺産の保護・保全に関する文章
●日本ができる世界遺産の保護・保全(ユネスコ日本信託基金など)
の5つに関する事柄から述べる必要があると思います。
世界遺産年報 No.13(2008) 〈特集〉産業遺産・石見銀山遺跡とその文化的景観 [本]
世界遺産年報 No.12(2007) 〈特集〉危機遺産 [本]
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!




PR
- トラックバックURLはこちら