忍者ブログ

現実RAW

深淵の脈動
03 2024/04 1 2 3 4 5 67 8 9 10 11 12 1314 15 16 17 18 19 2021 22 23 24 25 26 2728 29 30 05

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 04/25/22:52

富士フィルム X-T10のメモ

FUJIFILM X-T10が発表されたので、ちょっとしたメモ。
レンズキットXF18-55mmF2.8-4 R LM OISは6月25日から発売とのこと。ソニーのAPS-CのEマウント機を使っておきながら富士フィルムのXマウント機にはいつも惚れぼれする。レンズ性能が優れたレンズをレンズキットとして販売する戦術で魅力を増しているのかもしれない。
○画素は1630万画素と抑えられているけど、正直このくらいが丁度いい。最近は24MPが一般的になってきているけど、RAW現像に僕のパソコンが耐えられるはずがないからこれ以上高画素化は求めていない。グーグルフォッツGooglePhotosの方も一枚あたり16MPまでのデータならオンライン上に無限にストックできるよう対応したそうだし、凡俗にはこのくらいの画素数がピッタリだと思う。
●常用ISO感度はISO200~6400だから物足りないものがある。
●ファインダーは有機ELになっている。
●質量はボディ単体で約331g。
●ISO200でガイドナンバー7のフラッシュも一応内蔵されている。
●Wi-Fiにも対応。
●液晶モニターはチルト可動式で上下に動くけども、自撮りができる仕組みにはなっていないし、タッチ操作もできない。
一眼レフのD5500や8000Dのようなアナログの操作性とタッチ操作も搭載したデジタルの操作性という2つの操作機能ではないのが残念かな。富士フィルムのミラーレス機を使うようなハイアマチュアの方はアナログ派が多数なのかもしれない。

個人的には貧乏だしレンズを買い漁る方ではないけど、オリンパスやペンタックスのような高度なボディ内手ぶれ補正が搭載されていた方が安心感は高くなるかなと。しかしα7Ⅱはフルサイズミラーレスに手ぶれ補正が搭載されているとこは素晴らしいのだけど、価格もα7からずずーんと高くなってしまっているので、ソニーのミラーレス機にボディ内手ぶれ補正搭載機がリーズナブルな価格で提供される見込みは薄いのかなぁという境地。富士フィルムも画素数を抑えているからボディ内手ぶれ補正を搭載することは今後も望み薄かな。
PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら
新着記事
(12/23)
(09/15)
(09/04)
(05/20)
(05/20)