[PR]
レンズスタイルカメラQXシリーズとは
ソニーからスマホと連動して撮影するレンズスタイルカメラQXシリーズが発表されたので、どんなものかちょっと気になった。QX100↓
QX100はソニーから既に発売されているSONY サイバーショット DSC-RX100M2
と撮像素子(1インチの裏面照射型CMOSセンサー)、レンズ(F1.8-4.9,35mm判換算28-100mm)、画像処理エンジンが共通しているから、写真写りは同じということになりそう。
QX100はWi-FiとNFCによってスマホの画面をカメラの画面として使うことができる代物で、スマホの裏側に固定しなくても10メートルくらい離れた状態でもスマホ側から操作が可能らしいから、スマホをリモコンとしても使えそう。これらの機能はDSC-RX100M2にも搭載されている。
ただ、RX100M2とは違って一部編集加工機能などは省かれているのでピクチャーエフェクトでの撮影は無理らしい。そういうことは直接スマホのアプリでご自由にということの様子。
↓QX10
QX10は普通のコンデジと同じ1/2.3型の撮像素子を搭載し光学10倍ズーム撮影(25-250m)が可能というもの。
スマホのカメラは年々画質が向上してきているものの、全部単焦点レンズなのでズームをするとデジタルズームになってしまい画質が見事に劣化してしまう。QX10は光学ズームで250mmまでの望遠撮影が可能だからこの問題は解決できる。
---------------------------------------------------
んー、どのデジカメにもWi-Fiに加えNFC機能も内蔵されるようになる時代は目前なので、そんなにQXシリーズの注目度は高くないかな。待たれるのはフルサイズNEX。
QX100はソニーから既に発売されているSONY サイバーショット DSC-RX100M2
QX100はWi-FiとNFCによってスマホの画面をカメラの画面として使うことができる代物で、スマホの裏側に固定しなくても10メートルくらい離れた状態でもスマホ側から操作が可能らしいから、スマホをリモコンとしても使えそう。これらの機能はDSC-RX100M2にも搭載されている。
ただ、RX100M2とは違って一部編集加工機能などは省かれているのでピクチャーエフェクトでの撮影は無理らしい。そういうことは直接スマホのアプリでご自由にということの様子。
↓QX10
QX10は普通のコンデジと同じ1/2.3型の撮像素子を搭載し光学10倍ズーム撮影(25-250m)が可能というもの。
スマホのカメラは年々画質が向上してきているものの、全部単焦点レンズなのでズームをするとデジタルズームになってしまい画質が見事に劣化してしまう。QX10は光学ズームで250mmまでの望遠撮影が可能だからこの問題は解決できる。
---------------------------------------------------
んー、どのデジカメにもWi-Fiに加えNFC機能も内蔵されるようになる時代は目前なので、そんなにQXシリーズの注目度は高くないかな。待たれるのはフルサイズNEX。
PR
- トラックバックURLはこちら