忍者ブログ

現実RAW

深淵の脈動
04 2025/05 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31 06

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 05/07/05:11

ライカSLとは

ソニーに続いてライカからフルサイズミラーレス機が発表されていることに気がついたのでメモ的なもの。
これは、今後ライカのレンズを使っているパナソニックからもフルサイズミラーレス機が発表される前兆と捉えていいのだろうか。ライカSLはレンズ内手ぶれ補正ということは、パナソニックも、もしフルサイズミラーレス市場に乗り出すとしたら手ぶれ補正はレンズ内手ぶれ補正からスタートとなるのだろうか。

ライカSLの主な仕様・特徴
マウント:ライカLという新しいフルサイズミラーレス用のマウント。だからレンズも新しく開発される。マウントアダプターも4種用意されている様子。
撮像素子:フルサイズCMOSの24MPとある。センサーの製造メーカーの記載は無いけど、このセンサーって。さらにローパスフィルターレスとある。モアレが出るような被写体は撮らなければ良いし、オールマイティーで理想なセンサーだと思う。

EVF:440万ドット。現実よりも綺麗に見えるのでは。

液晶モニター:3インチでタッチ操作可能。

動画は4K撮影可能。

AFは0.11秒未満と謳われている。測距点49点。コントラストAF

操作性:タッチ操作を意識しているのか、わりと簡素かと。

ISO:50-50000

SDカードが2枚挿入できるデュアルスロットタイプ

RAWは14ビット

質量:ボティ単体で約771g

撮影可能枚数400枚

Wi-Fi対応

と価格以外は最先端で申し分ないですね。こう消費税感も半端ないものを感じます。

↓ライカ バリオ・エルマリート SL f2.8-4/24-90mm ASPH.も同時に発売されるそうです。
70mmに抑えていれば全域で2.8に収まったのかな。
レンズはこれ一本あれば充分な代物なような(゜_゜)
レンズ内手ぶれ補正は3.5段とのこと。









PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら
新着記事
(12/23)
(09/15)
(09/04)
(05/20)
(05/20)