[PR]
リコーGXR降臨!!
リコー、世界最小のレンズ交換式デジカメ「GXR」 レンズに撮像素子内蔵
上記ニュースによるとリコーは世界最小・最軽量のレンズ交換式デジタルカメラ「GXR」を12月上旬に発売するとのこと。価格は5万前後になるみこみ。だが、ボディ以外にもカメラユニットを別途購入する必要あり。ボディの発売に合わせて、カメラユニットも2つ発売されるとのこと。
GXRはボディに撮像素子を内蔵しない新しいタイプのデジカメでユニット交換式カメラシステムというのを採用しているそうです。
なんでも撮像素子とレンズと画像処理エンジンの3つを交換できてしまうというカスタマイズ性の高いカメラなんだそうです。
メリットは優れたカスタマイズ性によりボディの買い替え無くイノベーションの波に左右さず長期に渡って使用が可能というところか。デジカメってのはレンズ・撮像素子・画像処理エンジンの3つが三種の神器的役割を持っているので、この3つをカスタマイズできる利点は大きいですね。今後のカメラユニットの充実度次第では一大ブームを引き起こすかもしれません。
シグマのDPシリーズやマイクロフォーサーズ陣営にとっては脅威となることは間違いないと思います。
デメリット・・・ボディとカメラユニットの双方を購入する必要があるため、価格はやや割高。特に撮像素子が小さいカメラユニットの購入は他のコンデジと比較しても割高感が大きい。
今の所、カメラユニットのAFは位相差式ではなくコントラスト方式オンリーであること。
今後の期待としては、APS-Cサイズの撮像素子でF1.7くらいの明るいレンズを搭載するパンケーキなカメラユニットがリーズナブルな価格で発売されることかと。

にほんブログ村
上記ニュースによるとリコーは世界最小・最軽量のレンズ交換式デジタルカメラ「GXR」を12月上旬に発売するとのこと。価格は5万前後になるみこみ。だが、ボディ以外にもカメラユニットを別途購入する必要あり。ボディの発売に合わせて、カメラユニットも2つ発売されるとのこと。
GXRはボディに撮像素子を内蔵しない新しいタイプのデジカメでユニット交換式カメラシステムというのを採用しているそうです。
なんでも撮像素子とレンズと画像処理エンジンの3つを交換できてしまうというカスタマイズ性の高いカメラなんだそうです。
メリットは優れたカスタマイズ性によりボディの買い替え無くイノベーションの波に左右さず長期に渡って使用が可能というところか。デジカメってのはレンズ・撮像素子・画像処理エンジンの3つが三種の神器的役割を持っているので、この3つをカスタマイズできる利点は大きいですね。今後のカメラユニットの充実度次第では一大ブームを引き起こすかもしれません。
シグマのDPシリーズやマイクロフォーサーズ陣営にとっては脅威となることは間違いないと思います。
デメリット・・・ボディとカメラユニットの双方を購入する必要があるため、価格はやや割高。特に撮像素子が小さいカメラユニットの購入は他のコンデジと比較しても割高感が大きい。
今の所、カメラユニットのAFは位相差式ではなくコントラスト方式オンリーであること。
今後の期待としては、APS-Cサイズの撮像素子でF1.7くらいの明るいレンズを搭載するパンケーキなカメラユニットがリーズナブルな価格で発売されることかと。

にほんブログ村
PR
- トラックバックURLはこちら