[PR]
オリンパスからストロボ搭載のマイクロフォーサーズ機登場
オリンパス ペン ライト E-PL1 ボディ ブラック +SDカード4GB+液晶保護フィルムセット 【受注生産】《3月5日登場》
ずっと期待していたストロボが搭載されたマイクロフォーサーズ一眼がオリンパスから発表されました。発売は3月5日とのこと。オリンパス ペン ライト E-PL1 ボディ ブラック +SDカード4GB+液晶保護フィルムセット 【受注生産】《3月5日登場》
これでオリンパスから発売されたマイクロフォーサーズ機(マイクロ一眼)は3台となりました。価格はボディ単体で6万円強となっている。レンズキット(14-42mm F3.5-5.6 L)では7万円強でオリンパス ペン ライト E-PL1 レンズキット シャンパンゴールド 《3月5日登場》
ダブルズームレンズキットだと9万弱でオリンパス ペン ライト E-PL1 ダブルズームキット ブラック +SDHCカード4GB+液晶保護フィルム 《3月5日登場》
OLYMPUS PEN Lite E-PL1の主な仕様は内蔵ストロボが搭載されたこと意外E-P2とほとんど変化はないようです。
●画素1230万
●感度はオートでISO200~3200となっている。E-P2は最高感度6400だったが、E-PL1はストロボ(ガイドナンバー7)が内蔵されたことで無理の無い感度設定となったようだ。
●重量は約296gで奥行きや高さはE-P2を上回っているが、軽量化されている。
●記録媒体はSDカードだが最新のSDXCには対応していない。
●測距点は11点
●オリンパスと言えばブラケットモードが多彩だが、内蔵ストロボもブラケットでの撮影が可能となり頼もしい。
内蔵ストロボが搭載され機能が充実したことでパナソニックのマイクロ一眼とのライバル対決もますます見逃せなくなった。RAWでのアートフィルター撮影に凝るユーザーにとってはたまらない一台だろう。
今後の要望としては、センサーの小ささをカバーするために階調表現の拡張を行うHDR撮影機能を搭載する必要があるだろう。
オリンパス ペン ライト E-PL1 レンズキット シャンパンゴールド 《3月5日登場》
オリンパス ペン ライト E-PL1 ダブルズームキット ブラック +SDHCカード4GB+液晶保護フィルム 《3月5日登場》
PR
- トラックバックURLはこちら